MENU
  • ホーム
  • コモンズとは
  • STEP1 税金の基礎知識
  • STEP2 会計ソフト導入マニュアル
  • STEP3 仕訳と決算
  • STEP4 申告書作成と提出
【公式】コモンズ | フリーランス・副業の確定申告サポート
税理士に依頼するまでもないが自分でやるには難しい確定申告の課題を解決
  • ホーム
  • コモンズとは
  • STEP1 税金の基礎知識
  • STEP2 会計ソフト導入マニュアル
  • STEP3 仕訳と決算
  • STEP4 申告書作成と提出
【公式】コモンズ | フリーランス・副業の確定申告サポート
  • ホーム
  • コモンズとは
  • STEP1 税金の基礎知識
  • STEP2 会計ソフト導入マニュアル
  • STEP3 仕訳と決算
  • STEP4 申告書作成と提出
  1. ホーム
  2. STEP02会計ソフト導入
  3. STEP2 事業のクレジットカード、銀行口座を作成

STEP2 事業のクレジットカード、銀行口座を作成

2023 3/05
STEP02会計ソフト導入


ステップに沿って進んでください。

会計ソフトの導入手順

STEP1. はじめに

STEP2. 事業のクレジットカード、銀行口座を作成⇨今ココ

STEP3. マネーフォワード確定申告の登録

STEP4. 事業者登録

STEP5. 連携データの登録

STEP6. 開始残高の登録

既に銀行口座とクレジットカードをお持ちの方は次のステップへ進んでください。

目次

楽天銀行&楽天カードの作成

事前に楽天会員に登録して楽天IDを作成すると、スムーズに口座が開設できます。楽天銀行と楽天カードは紐付けて、楽天カードでの支払いは、楽天銀行から引き落とされるように設定しておきましょう。

楽天カードを作成する

楽天銀行の口座開設をする

すでにプライベートで楽天銀行を利用している方は、個人ビジネス用アカウントを作ることが出来ます。

楽天個人ビジネス口座を開設する

また、すでにプライベートで楽天カードを使用している方は、2枚目の楽天カードを申し込むことが出来ます。
2枚目の楽天カードを作成する

注意点

銀行やクレジットカードの種類によっては、一定期間が過ぎると会計ソフトとの連携が切れてしまうことがあります。

連携が切れると、データが会計ソフトにうまく反映されなくなってしまうので注意しましょう。

お疲れ様でした!

次回は実際にマネーフォワードに登録していきましょう!

STEP02会計ソフト導入
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • STEP1 会計ソフト導入マニュアル〜はじめに〜
  • STEP3 マネーフォワード確定申告の登録

関連記事

  • STEP6 開始残高の登録
    2023-03-05
  • STEP5 連携データの登録
    2023-03-05
  • STEP4 事業者登録
    2023-03-05
  • STEP3 マネーフォワード確定申告の登録
    2023-03-05
  • STEP1 会計ソフト導入マニュアル〜はじめに〜
    2023-03-05
コモンズ確定申告サポート
お客様との対談
コモンズ君
公式キャラクター
フリーランス・副業に向けて確定申告や税金の知識を配信中
確定申告サポート
タグ
仕訳 現金主義 発生主義 白色申告 税務調査 税理士 節税 開業前 開業届 開業費 青色申告 青色申告承認申請書
目次
カテゴリー
  • STEP01税金の基礎知識
  • STEP02会計ソフト導入
  • STEP03仕訳と決算
  • STEP04作成と提出
  • ホーム
  • 会社概要
  • 特定商取引に関する表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

© 個人事業主・フリーランス・副業の確定申告サポート|コモンズ〜COMONS〜

目次